愛南町立家串小学校
    • ホーム
    • R6~家串小学校日記
    • R5家串小学校日記
    • R4家串小学校日記
    • R3家串小学校日記
    • What is 家串小学校
    • グランドデザイン
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校長あいさつ
    • 行事予定
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 学校だより

    [ブログ]

    2025年6月20日 14時58分

    6/20 給食

    本日のメニューは、

    ★ごはん、牛乳、鯛とポテトのゆず風味、小松菜とキャベツのおひたし、厚揚げのみそ汁(エネルギー:645kcal、たんぱく質:22.5g、脂質:26.5%)でした。

    IMG_5330hhh

    ◆鯛とポテトのゆず風味・・・ゆずの風味が鯛とポテトの塩味を引き立てていました。

    ◆小松菜とキャベツのおひたし・・・しっとりとした口当たりで、小松菜とキャベツの味をじんわりと味わえました。

    ◆厚揚げのみそ汁・・・厚揚げだけでなく大根などの具材もしっかりと火が通り、単なる汁もの以上に食欲を満たすことができました。

     ごちそう様でした。

    2025年6月19日 22時31分

    6/19 苗木のスクールステイ

     昼休み後の業間の時間に、「苗木のスクールステイ」という活動のスタートをしました。これは、第76回全国植樹祭記念事業です。預かった苗木は、3月まで学校で育てた上で、令和8年春に開催される全国植樹祭の記念植樹や開催イベントなどに使われます。

     みんなで、しっかりと育てていきましょう。

     

    IMG_3676rrr

    IMG_5303

    ※水やりは、十分な量をあげましょう。(カップ・鉢の下から水が染み出る程度)

    IMG_5281bbb

    ※記念写真です。

    IMG_5305

    ※種類は、クヌギとスギです。

    2025年6月19日 14時02分

    6/19 給食

    本日は食育の日でした。メニューは、

    ★ドライカレー、牛乳、愛南ひじきとじゃこのサラダ、愛南ゴールド(エネルギー:655kcal、たんぱく質:24.8g、脂質:26.4%)でした。

    IMG_5255ccc

    ◆ドライカレー・・・程よい辛さで、辛さが苦手な子どももおいしく食べたのではないでしょうか。南宇和高校生の愛南ゴールドマーマレード入りでした。

    ◆愛南ひじきとじゃこのサラダ・・・野菜の量とひじきの量のバランスがちょうどよい「サラダ」で、ドライカレーのサイドメニューとしてぴったりでした。

    ◆愛南ゴールド・・・さっぱりとした中にも甘みが少しある夏らしい味でした。

     ごちそう様でした。

    2025年6月18日 13時36分

    6/18 給食

    本日のメニューは、

    ★ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、じゃがいものそぼろ煮、じゃこ天のすまし汁(エネルギー:705kcal、たんぱく質:31.3g、脂質:25.3%)でした。

    IMG_5208ttt

    ◆鶏肉の竜田揚げ・・・ちゃんと火が通っている上に、身がとても柔らかいのに驚きました。

    ◆じゃがいものそぼろ煮・・・じゃがいもがお箸で持っても崩れることなく、かつ味が中までしみていました。そして、いざ、食べるときは、口の中ですぐに崩れる一品でした。

    ★じゃこ天のすまし汁・・・そうめんでも入ってるかのような優しい口当たりで、ゆったりした気持ちになる味でした。

     ごちそう様でした

    2025年6月18日 11時34分

    6/18 花植え(環境・整備委員)

     「社会を明るくする運動」の一環で、南宇和地区保護司会・南宇和地区更生保護女性会から頂いた花を環境・整備委員会で植えました。今年も暑い日が続きますが、水やりをしっかり行って育てていきましょう。

    IMG_3622

    IMG_3623

    IMG_3617

    IMG_3631ccc

    2025年6月18日 10時46分

    6/18 5・6年生 音楽

     5・6年生、音楽の授業の様子です。

     今日は、バイオリン・ヴィオラ・チェロの弦楽器に挑戦しました。

     なかなかお目にかかれない楽器なのでみんなわくわくです!

    【バイオリン】

    IMG_3581

    IMG_3580

    【ヴィオラ】

    みんなファンサービスしてくれました(^▽^)

    IMG_3586 IMG_3589

    IMG_3592 IMG_3595

    IMG_3598 IMG_3591

    【チェロ】

    IMG_3600 IMG_3602

    IMG_3606 IMG_3608

    IMG_3612

    2025年6月17日 18時10分

    6/17 ジョブチャレ開始

     「ジョブチャレ」とは、正式名称「えひめジョブチャレンジU-15事業」といいます。中学生が5日間の職場体験学習を通して、望ましい職業観や勤労観を身に付けること等を目的とした愛媛県の取組です。登録をしていただいた受入事業所さんの御協力で実施されています。
     「学校」という職場を希望した場合は、出身学校での体験となります。教えることに興味がある本校卒業生が1名やって来ました。大変うれしい限りです。
    IMG_5143
    ※1・2年生 図工です。(簡単なけん玉づくり)

    IMG_5134
    ※3・4年生 国語です。(漢字の書き順)
    IMG_5124
    ※ 5・6年生です。(鑑賞)

     

    IMG_5148

    ※ あこや貝やヒオウギ貝の水替えです。さすが中学生、力は十分にあります。

    2025年6月17日 17時54分

    6/17 海洋ゴミ講演会

     本日は総合的な学習の時間に愛媛県海岸漂着物対策活動推進員の西本様にお越しいただき、海洋ゴミについてのお話を聞きました。「プラスチックはいいもの?」「プラスチックを食べたことある?」等、子供たちの関心を高める質問をされながら、海という自然環境の保全の大切さについて伝えていただきました。

     大変お忙しい中、本校児童のために遠路お越しいただきありがとうございました。

    IMG_5163

    IMG_3565

    IMG_3572xxx

    2025年6月17日 10時10分

    6/17 給食

    本日のメニューは、

    ★ごはん、牛乳、かつおの揚げ照り煮、大根ときゅうりのあえもの、小松菜のスープ(エネルギー:635kcal、たんぱく質:29.4g、脂質:23.5%)でした。

    IMG_5144vvv

    ◆かつおの揚げ照り煮・・・一口サイズの上、しっかりと味が付いていました。ほぼ肉と言ってもいいくらいの一品でした。

    ◆大根ときゅうりのあえもの・・・さっぱりとした味の上、暑い今日は、清涼感ばっちりの品でした。

    ◆小松菜のスープ・・・中華風のスープで豚肉も適度に入って、濃厚な味でした。

     ごちそう様でした。

    2025年6月16日 10時27分

    6/15その④ 軽スポーツ大会

     昼食後は、PTAの方が運営して軽スポーツ大会を行いました。モルックというスポーツです。梅雨の期間ですが晴天となり、真剣な中、和気あいあいと楽しむことができました。

     PTA・御家庭の方におかれましては、日曜日のご都合がある中、子供たち・学校のために貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。

    開会

    開会

    全景fff

    全景

    IMG_5076ccc

    Aグループ

    IMG_5042ggg

    Aグループ

    IMG_5050kkk

    Aグループ

    IMG_5041ccc

    Aグループ

    IMG_3546

    Bグループ

    IMG_3547

    Bグループ

    IMG_5057zzz

    Bグループ

    IMG_5063ggg

    Bグループ

    IMG_5077mmm

    Bグループ

    IMG_5036ggg

    Cグループ

    IMG_5056fff

    Cグループ

    IMG_5058yyy

    Cグループ

    IMG_5071

    Cグループ

    IMG_5074ggg

    Cグループ

    IMG_5083uuu

    Cグループ

    IMG_3552fff

    Dグループ

    IMG_4375bbb

    Dグループ

    IMG_5040rrr

    Dグループ

    IMG_5080aaa

    Dグループ

    IMG_5081ddd

    Dグループ

    集合写真 (1)ttt

    ありがとうございました。

    2025年6月16日 09時30分

    6/15その③ 昼食 

     午前中の家族防災会議で炊いたご飯のおにぎりで昼食を食べました。おかずは、お弁当の日として家で作ってきたものです。

    IMG_5004ccc IMG_5005hhh

    1・2年生

    IMG_5008jjj IMG_5009yyy

    3・4年生

    IMG_5012

    5・6年生

    2025年6月15日 20時01分

    6/15その② 家族防災会議

     家族防災会議として、今年度は非常時の炊飯実施を行いました。袋に入れて鍋でお米を炊きます。

    多目的ホール、家庭科室ともにエアコンがありませんでしたが、暑さにもめげずに家の人と集中して取り組んでいました。

    ※多目的ホールで説明・用意→家庭科室で炊飯下準備→多目的ホールで炊飯の流れでした。

    ◆◆◆ 多目的ホール ◆◆◆・・・説明・用意、炊飯

    IMG_4846

    IMG_4928

    IMG_4363

    IMG_4929

    IMG_4942

    IMG_4365

    IMG_4366

    IMG_4944

    IMG_4989

    IMG_4956

     

    ◆◆◆ 家庭科室 ◆◆◆・・・下準備

    IMG_4868

    IMG_4911

    IMG_4869

    IMG_4907

    IMG_4897

    IMG_4909

    IMG_4899

    IMG_4906

    ★6/15その③は、後日アップ予定です。

    2025年6月15日 19時45分

    6/15その① 参観授業 2校時

     6月15日の参観授業の様子です。

    IMG_4824bbb

    ※↑ 1年生・・・算数です。(「ひき算」)ワークシートやカードでの活動です。もちろんデジタル教科書も。

    IMG_4798ccc

    ※↑ 2年生・・・算数です。(「100をこえる数」)棒を使って10の束を作っています。

     

    IMG_4809

    ※↑ 3年生・・・書写です(「木」)。先生がたくさん⁈いや、一人除いてご家庭の方です。

    IMG_4812

    ※↑ 4年生・・・書写です(「麦」)。先生がたくさん⁈いや、ご家庭の方と教員です。

     

    IMG_4838

    IMG_4835

    ※↑ 上2枚 5・6年生・・・国語です。(俳句づくり)俳句を皆で検討しています。家の方も一緒に。

    2025年6月13日 13時32分

    6/13 給食

    本日は、大阪・関西万博メニューで、

    ★ナシゴレン(インドネシア)、牛乳、いかリングフライ、万博カラフルサラダ、フルーツポンチ(エネルギー:689kcal、たんぱく質:22.7g、脂質:24.3%)でした。

    IMG_4788ggg

    (給食だよりから一部抜粋)

    ◆ナシゴレン・・・インドネシア発祥のコメ料理です。今回は食べやすいように給食用のアレンジとなっています。ほんの少しピリッと辛みがありましたが、辛さを弱めていたのでしょうか。

    ◆いかリング・・・万博会場の「大屋根リング」をイメージしています。予想以上に、柔らかく噛み切りやすく頂けました。

    ◆万博カラフルサラダ・・・各国の国旗がカラフルに並ぶ様子をイメージしたサラダでした。ひよこ豆は真ん丸で食べやすかったです。

    ◆フルーツポンチ・・・フルーツポンチも、サラダ同様にカラフルでした。

     ごちそう様でした。

    2025年6月13日 11時54分

    6/13 本日の授業

     本日は、6年生の租税教室がありました。町の税務課の方に専門的な内容も含めて税の基本について教えていただきました。税の働きを覚えておいてくださいね。

     租税教室の6年生以外の学年も、学習にしっかりと取り組んでいました。

    IMG_4761ddd

    ※6年生 租税教室1

    IMG_3498

    ※6年生 租税教室2

     

    IMG_4782

    ※5年生 理科(発芽条件の学習の続きをしていました。)

     

    IMG_4780 bbb

    ※1~4年生 音楽(本校区の運動会は10月ですが、運動会の歌に挑戦していました。) 

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • ...
    • 16
    • 17
    • »

    各種証明書

    在学証明書、卒業証明書の発行依頼は

    →こちらから

    サイトポリシー

    愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

    アクセスカウンター

    421717
    今日 1
    昨日 135

    カレンダー

    2025年

    7月

    日 月 火 水 木 金 土
    29
    30
    ■
    1
    ■
    2
    ■
    3
    ■
    4
    ■
    5
    ■
    6
    7
    ■
    8
    9
    ■
    10
    ■
    11
    ■
    12
    13
    14
    15
    ■
    16
    17
    ■
    18
    ■
    19
    20
    21
    22
    23
    ■
    24
    25
    ■
    26
    27
    ■
    28
    ■
    29
    30
    31
    1
    2
    今月へ
    6 / 29
    (日)
    閉じる
    6 / 30
    (月)
    00:00 - 00:00
    郡音楽委員会研究授業
    閉じる
    7 / 1
    (火)
    13:30 - 14:30
    起震車体験
    閉じる
    7 / 2
    (水)
    13:10 - 16:00
    シーカヤック体験
    閉じる
    7 / 3
    (木)
    00:00 - 00:00
    愛媛大生体験実習1日目
    18:00 - 19:00
    学校運営協議会
    19:00 - 20:00
    運動会運営委員会
    閉じる
    7 / 4
    (金)
    00:00 - 00:00
    登校指導日・児童をまもり育てる日
    00:00 - 00:00
    愛媛大生体験実習2日目
    閉じる
    7 / 5
    (土)
    B&G水泳記録会
    閉じる
    7 / 6
    (日)
    閉じる
    7 / 7
    (月)
    00:00 - 00:00
    愛媛大生体験実習3日目
    閉じる
    7 / 8
    (火)
    閉じる
    7 / 9
    (水)
    00:00 - 00:00
    水辺の安全教室
    閉じる
    7 / 10
    (木)
    00:00 - 00:00
    個人懇談会、しおご座談会、心肺蘇生法講習会
    17:00 - 00:00
    しおごキャンプ打合せ会
    閉じる
    7 / 11
    (金)
    00:00 - 00:00
    安全点検日
    閉じる
    7 / 12
    (土)
    閉じる
    7 / 13
    (日)
    閉じる
    7 / 14
    (月)
    閉じる
    7 / 15
    (火)
    00:00 - 00:00
    しおご学習講演会
    閉じる
    7 / 16
    (水)
    閉じる
    7 / 17
    (木)
    00:00 - 00:00
    校内水泳大会
    閉じる
    7 / 18
    (金)
    00:00 - 00:00
    終業式
    閉じる
    7 / 19
    (土)
    閉じる
    7 / 20
    (日)
    閉じる
    7 / 21
    (月)
    海の日
    閉じる
    7 / 22
    (火)
    閉じる
    7 / 23
    (水)
    00:00 - 00:00
    郡小学生水泳競技会
    閉じる
    7 / 24
    (木)
    閉じる
    7 / 25
    (金)
    校内水泳教室
    閉じる
    7 / 26
    (土)
    閉じる
    7 / 27
    (日)
    00:00 - 00:00
    しおごキャンプ
    閉じる
    7 / 28
    (月)
    校内水泳教室
    閉じる
    7 / 29
    (火)
    閉じる
    7 / 30
    (水)
    閉じる
    7 / 31
    (木)
    閉じる
    8 / 1
    (金)
    閉じる
    8 / 2
    (土)
    閉じる