修学旅行3日目
楽しかった修学旅行も、とうとう3日目を迎えました。
午前中は、サファリパークで自然や動物と楽しく触れ合いました。
ライオンやキリンの息遣いを感じながら、エサやりを楽しみました。
この後、別府で昼食をとり、フェリーに乗って帰ってきます。
楽しかった修学旅行も、とうとう3日目を迎えました。
午前中は、サファリパークで自然や動物と楽しく触れ合いました。
ライオンやキリンの息遣いを感じながら、エサやりを楽しみました。
この後、別府で昼食をとり、フェリーに乗って帰ってきます。
2日目の午前中は、長崎原爆資料館と平和公園を見学しました。
戦争や被爆の惨状を見学することで、改めて平和の大切さを感じることができました。
展示物を見つめる子どもたち眼差しからは、「二度と戦争を起こしてはいけない」という強い意志を感じました。
午後からは、子どもたちが楽しみにしていたグリーンランドです。
絶叫マシンを体験する子、ゆったり園内を回る子など、それぞれが思い思いに楽しく過ごしていました。
写真は、ホテルの様子、今日の見学先の様子などです。
6年生が、九州方面に修学旅行に行きました。
1日目は、フェリーで九州に渡り、吉野ケ里遺跡を見学しました。
竪穴式住居や「魏志倭人伝」に記された宮室跡を見学し、弥生時代の人々のくらしを体感することができました。
5月の避難訓練を実施しました。4月17日の震度6弱の地震以降は初めての全校での訓練でした。
いつもは学校の裏山に二次避難をしますが、今回は家串地区のトンネル付近へ二次避難しました。
地域の方から、「大人がたくさん避難してくると想定される場所の方が、子供たちも心細くないのでないか。」という意見をいただいたため、避難途中の危険個所や避難にかかる時間などを確認しながらの訓練でした。
今後、教職員間や、保護者・地域と協議していきたいと思います。
5月8日(水)、5月の俳句集会を行いました。
今月の最優秀句は、3年児童の「春星に 見とれてとまる ぼくの足」でした。
5月2日(木)、「交通安全教室」を行いました。
運動場が使えなかったため、歩行練習を中心に行いました。
子供たちから「横断歩道を手を挙げずに渡ることがあった。」という声も出ていたので、安全に対する意識を向上させるのに良いタイミングでした。
愛南警察署、内海駐在所、南宇和交通安全協会の皆様、御指導ありがとうございました。
明日(5/8)、5連休明けで、子供たちが元気に、そして、交通ルールを守って安全に登校してくるのを待っています。
5月1日の遠足は、残念ながら雨のため校内での活動となりました。
しかし、ファミリー班対抗で「しっぽとり」や「神経衰弱」をしたり、楽しくお弁当を食べたりしました。
全校が仲良く活動しました。
4月27日(土)、家串地区の春祭りに合わせて「校内相撲大会」を行いました。
雨のため若宮神社土俵で実施することはできませんでしたが、体育館で白熱した取組を繰り広げました。
保護者、地域の皆様にもたくさん御参観いただきました。ありがとうございました。
4月25日(木)、「1年生を迎える会」と「こんにちは集会」を行いました。
1年生は一人ですが、インタビューをしたり、じゃんけん列車をしたりして温かい仲間づくりをしました。
「こんにちは集会」は子ども見守り隊の方を招いて、全員が自己紹介をしたり、ゲームをしたりして日頃の感謝を表したり、つながりを深めたりしました。
校長も「明るい挨拶は地域の宝」「地域貢献によるつながり」を重点項目に掲げています。今日は取組はその一助となったと思います。
集会への参加がかなわなかった方も含めて、見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。
3~6年生は総合的な学習の時間に「海学習」を行います。
今日はオリエンテーションで、昨年度末で閉校した内海中学校の海学習の様子などを紹介してもらいました。
内海中学校で海学習に取り組んだ児童の兄姉もたくさんいます。自分たちも体験・探究してみたいという児童もいるようです。
4月22日(月)、あいにくの雨模様だったため、昼休みは体育館で活動していました。
教員に教えてもらいながら全校やチーム対抗で輪くぐりをしていました。
声を掛け合い、時に励ましながら隣の友達にフラフープをパスしていました。1年生もがんばっていました。
年度始のこの時期に、仲間づくりにつながる良い活動でした。
昨夜の地震には大変驚きましたが、校舎内外の安全点検、登校指導等を行い、通常どおり授業を行っています。
臨時全校朝会の校長講話で、「校舎内外が安全であることを先生たちが確認したこと」や「余震が起こっても慌てず訓練しているように頭や身体を守ること」を伝えて、不安を取り除いてからスタートしました。
子供たちは音楽や体育の授業を頑張っています。
校内相撲大会は白熱した取組が期待できる!(・・・かも)
1・2年生が生活科で学校探検をしています。
2年生がお兄さん、お姉さんぶりを発揮して1年生を連れて行ってあげています。
4月12日(金)、今年度初めての「避難訓練」を行いました。
今年度は、身に付けた「自助」の力を基盤に、「率先避難者として地域の役に立つ(地域貢献)」の力を高めることを目標に取り組んでいきます。
4月27日(土)に家串地区のお春祭りに合わせて「校内相撲大会」を行います。
5年ぶりの実施になり、実際に相撲を取ったことがあるのは6年生だけです。
今日は相撲パンツをはいてみることと大会の説明を聞きました。