愛南町立家串小学校
    • ホーム
    • R6~家串小学校日記
    • R5家串小学校日記
    • R4家串小学校日記
    • R3家串小学校日記
    • What is 家串小学校
    • グランドデザイン
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校長あいさつ
    • 行事予定
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 学校だより

    [ブログ]

    2025年2月26日 14時57分

    ハートウォーミング集会

    2月26日(水)、ハートウォーミング集会を行いました。

    ハート❤プロジェクトの取組で、温かい仲間づくりをめざして学期に一回実施しています。

    今回は「共通点探しゲーム」と「レイ送り」をしました。

    振り返りで高学年から、友達に対する気付きが聞かれました。

    IMG_2090   IMG_2095

    IMG_2097   IMG_2102

    IMG_2106   IMG_2115

    2025年2月22日 08時00分

    参観日・PTA総会

    2月21日(金)、今年度最後の授業参観とPTA総会を行いました。

    それぞれの学年で一年間の成長を見ていただけたのではないでしょうか。

    IMG_2038   IMG_2028

    IMG_2049   IMG_2036

    IMG_2029

    2025年2月21日 09時04分

    防災学習(5・6年)

    5・6年生が総合的な学習の時間に防災学習を行っています。

    その成果をまとめ、2階廊下に掲示して下級生に見てもらっています。

    家庭での備えのためにパンフレットも作成しました。このパンフレットは家庭に配布する予定です。

    IMG_8608   IMG_8609   

    2025年2月20日 08時01分

    俳句集会

    2月19日(水)、俳句集会を行いました。

    2月の最優秀句は、4年児童の「雪だるま 夕日といっしょに とけていく」でした。

    IMG_2001   IMG_2003

    2025年2月17日 08時09分

    平碆地区夜間避難訓練

    2月15日(土)に行われた平碆地区夜間避難訓練を管理職が見学させてもらいました。

    ヘルメットやヘッドライトの着用率の高さや、避難の際の課題やどんどん提案される改善案など大変参考になりました。

    学校で子供たちに何を教えればよいか、地域と連携してどんな取組をすればよいか再考するきっかけをいただきました。

    S__30744583   S__30744591

    S__30744592

    2025年2月14日 11時13分

    誕生日紹介

    2月14日(金)、2月の誕生日紹介を行いました。

    3年生と5年生の2名です。

    これで全校児童23名全員ハッピーバースデーのお祝いをしてもらいました。

    IMG_1986   IMG_1984

    IMG_1987   IMG_1989

    2025年2月8日 07時26分

    愛南町ふれあい健康マラソン大会表彰

    2月2日(日)に行われた愛南町ふれあい健康マラソン大会の表彰をしました。

    アップダウンの厳しいコースでしたが、参加した11名全員が必死の表情でゴールを目指していて感動しました。

    校内持久走大会のときに話した「苦しい思い」をしたのだと思います。

    良い経験をしました。きっとこれからにプラスになります!そして、入賞した皆さん、おめでとうございます。

    IMG_1975   IMG_1978

    IMG_1979   IMG_1981

    IMG_1976   IMG_1980

    2025年2月6日 10時20分

    保健集会

    2月5日(水)、環境・保健委員が「温活」について教えてくれました。

    「ストレッチ」「食材」「三つのくび」などを教えてくれました。

    「第二の心臓」といわれるふくらはぎのストレッチをみんなでやってみました。

    雪がちらつく寒い日だったので、ぴったりのストレッチでした。

    image0   image1

    2025年2月5日 06時43分

    新入児体験入学

    2月4日(火)、新入児体験入学を行いました。

    来年度入学予定児童は2名です。

    これまでにも運動会やもちつき大会等で交流しているので、あまり緊張する様子もなく1・2年生が用意した遊びで楽しく交流することができたようです。

    みんなで4月の入学を楽しみに待っています。

    P8140996   P8150003

    P8150009   P8150013

    2025年2月4日 15時05分

    薬物乱用防止教室

    2月4日(火)、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

    学校薬剤師さんを講師に、「たばこの害」と「お酒の害」について学習しました。

    心身にどのような悪影響があるかや断り方等を学びました。

    IMG_1959   IMG_1970

    2025年1月30日 11時45分

    表彰式・賞状伝達

    校内持久走大会の表彰式と各種賞状の伝達を行いました。

    低・中・高学年各ブロックの3位までを表彰しました。6年児童は高学年の部新記録を樹立し新記録賞も授与されました。

    えひめこども美術展やえひめっこピカイチ大賞、スポーツ少年団等の賞状伝達も行いました。

    1年生は初めての表彰で、とても嬉しそうでした。

    IMG_1907   IMG_1910

    IMG_1914   IMG_1917

    IMG_1930   IMG_1931

    IMG_1932   IMG_1933

    IMG_1934   IMG_1935

    IMG_1936   IMG_1937

    IMG_1938   IMG_1939

    2025年1月29日 13時04分

    校内持久走大会

    1月29日(水)、「校内持久走大会」を行いました。

    「目標を達成する」「力を出し切ってゴールする」をめあてに全員がゴールを目指しました。

    時折小雪が舞い、強風が吹く中でしたが、全員顔を真っ赤にし息を切らしながらゴールしました。

    校長が開会で「苦しい思いをしてください。」と呼び掛けました。それは、「自分が力を出し切ったらどういう状態になるのか知ってほしい。自分の可能性を知ってほしい。」「心のブレーキをかけてしまったら自分がどれだけできるのか分からない。」からだと伝えました。

    自分がどれだけやれるか、きっと気付いてくれた児童がたくさんいたと思います。

    厳しい寒さの中、保護者や地域の方々、保育園児が声援と拍手を送ってくださいました。子供たちの背中を押してくださり、ありがとうございました。

    IMG_1827   IMG_1836

    IMG_1843   IMG_1853

    IMG_1861   IMG_1871

    IMG_1880   IMG_1892

    2025年1月28日 11時56分

    出前授業「いよぎんジュニア未来塾in家串小学校」

    1月28日(火)、5・6年生が金融教育出前授業「いよぎんジュニア未来塾in家串小学校」を受講しました。

    伊予銀行広報CSR室と愛南支店から講師を招き、「お金クイズ」や「ほしいものについて考えよう」等を通して、お金のはたらきやお金の使い方を学びました。

    IMG_1808   IMG_1809

    IMG_1810   IMG_1813

    IMG_1815   IMG_1822

    2025年1月27日 11時13分

    交流学習(6年)

    1月24日(金)、6年生が平城小学校での交流学習に参加しました。

    欠席児童がいて2名での参加でとても心細そうでしたが、頑張って交流ができたようです。

    中学校で一緒になる同級生と交流する機会が持ててよかったです。

    IMG_7147   IMG_7148

    IMG_7149   IMG_7154

    IMG_7156

    2025年1月23日 09時07分

    俳句集会

    1月22日(水)、1月の俳句集会を行いました。

    新年の俳句についての句会でした。

    最優秀句は3年児童の「書初めや 親はほめるが ぼく不満」でした。

    IMG_1776   IMG_1781

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 7
    • 8
    • 9
    • ...
    • 10
    • ...
    • 11
    • 12
    • 13
    • ...
    • 16
    • 17
    • »

    各種証明書

    在学証明書、卒業証明書の発行依頼は

    →こちらから

    サイトポリシー

    愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

    アクセスカウンター

    421607
    今日 26
    昨日 143

    カレンダー

    2025年

    7月

    日 月 火 水 木 金 土
    29
    30
    ■
    1
    ■
    2
    ■
    3
    ■
    4
    ■
    5
    ■
    6
    7
    ■
    8
    9
    ■
    10
    ■
    11
    ■
    12
    13
    14
    15
    ■
    16
    17
    ■
    18
    ■
    19
    20
    21
    22
    23
    ■
    24
    25
    ■
    26
    27
    ■
    28
    ■
    29
    30
    31
    1
    2
    今月へ
    6 / 29
    (日)
    閉じる
    6 / 30
    (月)
    00:00 - 00:00
    郡音楽委員会研究授業
    閉じる
    7 / 1
    (火)
    13:30 - 14:30
    起震車体験
    閉じる
    7 / 2
    (水)
    13:10 - 16:00
    シーカヤック体験
    閉じる
    7 / 3
    (木)
    00:00 - 00:00
    愛媛大生体験実習1日目
    18:00 - 19:00
    学校運営協議会
    19:00 - 20:00
    運動会運営委員会
    閉じる
    7 / 4
    (金)
    00:00 - 00:00
    登校指導日・児童をまもり育てる日
    00:00 - 00:00
    愛媛大生体験実習2日目
    閉じる
    7 / 5
    (土)
    B&G水泳記録会
    閉じる
    7 / 6
    (日)
    閉じる
    7 / 7
    (月)
    00:00 - 00:00
    愛媛大生体験実習3日目
    閉じる
    7 / 8
    (火)
    閉じる
    7 / 9
    (水)
    00:00 - 00:00
    水辺の安全教室
    閉じる
    7 / 10
    (木)
    00:00 - 00:00
    個人懇談会、しおご座談会、心肺蘇生法講習会
    17:00 - 00:00
    しおごキャンプ打合せ会
    閉じる
    7 / 11
    (金)
    00:00 - 00:00
    安全点検日
    閉じる
    7 / 12
    (土)
    閉じる
    7 / 13
    (日)
    閉じる
    7 / 14
    (月)
    閉じる
    7 / 15
    (火)
    00:00 - 00:00
    しおご学習講演会
    閉じる
    7 / 16
    (水)
    閉じる
    7 / 17
    (木)
    00:00 - 00:00
    校内水泳大会
    閉じる
    7 / 18
    (金)
    00:00 - 00:00
    終業式
    閉じる
    7 / 19
    (土)
    閉じる
    7 / 20
    (日)
    閉じる
    7 / 21
    (月)
    海の日
    閉じる
    7 / 22
    (火)
    閉じる
    7 / 23
    (水)
    00:00 - 00:00
    郡小学生水泳競技会
    閉じる
    7 / 24
    (木)
    閉じる
    7 / 25
    (金)
    校内水泳教室
    閉じる
    7 / 26
    (土)
    閉じる
    7 / 27
    (日)
    00:00 - 00:00
    しおごキャンプ
    閉じる
    7 / 28
    (月)
    校内水泳教室
    閉じる
    7 / 29
    (火)
    閉じる
    7 / 30
    (水)
    閉じる
    7 / 31
    (木)
    閉じる
    8 / 1
    (金)
    閉じる
    8 / 2
    (土)
    閉じる