校内水泳大会
2023年8月2日 16時16分8月2日(水)は、全校登校日で「校内水泳大会」を行いました。
1・2年生は小プールで宝探しをしたり、大プールでビート板を使って25mに挑戦したりしました。
3~6年生は郡水泳大会に出場した種目やリレーをしたりしました。ひと夏で泳力が伸びたことを実感しました。
8月2日(水)は、全校登校日で「校内水泳大会」を行いました。
1・2年生は小プールで宝探しをしたり、大プールでビート板を使って25mに挑戦したりしました。
3~6年生は郡水泳大会に出場した種目やリレーをしたりしました。ひと夏で泳力が伸びたことを実感しました。
7月28日(金)、5・6年生が防災学習として、高知県黒潮町に視察に行きました。
本校教職員や内海中学校生徒代表、教職員、実践委員も参加しました。
高さ25mの防災タワーの仕組みや「防災かかりがま士の会」の方から日頃の取組について説明を受けました。
本校の取組の参考になることがたくさんありました。
7月21日(金)、「南宇和郡小学校水泳競技大会」が行われました。
本校からは3年から6年までの10名が出場しました。
全員が自己記録更新を目指して最後まで泳ぎ切ることができました。
7月20日(木)、第1学期終業式を行いました。
児童の発表では、「全校遊びが楽しかった。みんなと仲良くなれた。」「水泳を頑張った。」「しおごキャンプで御槙小学校の人たちと会うのが楽しみ。」「運動会や陸上練習に向けて体力づくりを頑張りたい。」などの意見が聞かれました。
校長からは「成長の1学期だった。」「キーワードの『ハッピー』を達成できた。」「夏休み中、自分の命も友達の命も大切にする。」「規則正しい生活を続けよう。」という話がありました。
42日間の夏休み、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。
7月19日(水)、「学校防災教育実践モデル地域研究事業」の取組として「我が家の防災行動計画」について学習しました。
愛媛大学防災情報研究センターから講師を招き、南海トラフ巨大地震の被害想定を教えていただいたり、「我が家の防災行動計画(マイ・タイム・ライン)」を作成したりしました。マイ・タイム・ラインは、夏休み中に家庭で話し合って完成させたいと思います。
7月19日(水)、全校朝会で7・8月生まれの友達の「誕生日紹介」を行いました。
1年女子、3年男子、5年女子、6年男子の4名でした。
誕生日おめでとうございます
7月18日(火)、B&G海洋センターから講師を招いて「水辺の安全教室」を行いました。
着衣のまま泳ぐことがいかに困難か、着衣のまま浮いてみる、ペットボトルを抱えて長時間浮いておくなどの実習を行いました。
プールや海辺で安全に気を付けて泳ぐことが第一ですが、万が一に備えての学習でした。
7月14日(金)、家串・平碆地区児童と保護者・教職員でボランティア清掃を行いました。
家平歩道トンネル周囲の草・ごみ拾いをしました。夏休み前にきれいにすることができました。
7月12日(水)、7月の「俳句集会」を行いました。
梅雨や暑い夏がやってきたという俳句が多かったです。
今月の最優秀句は5年女子「暑い日は アイスクリーム ぱくっと一口」でした。(二重季語になってしまいましたが・・・)
7月12日(水)、「避難訓練(地震・津波想定)」を家串保育所と合同で実施しました。
児童は教員の指示を聞いて自力で高台に逃げ、保育所園児の避難を教職員がサポートするという連携を確認しました。