避難訓練
2023年9月14日 06時59分9月13日(水)、避難訓練を行いました。
今回は、避難中に余震が発生した場合に、どのような避難行動を取ればよいのかという課題設定で行いました。
階段の途中でダンゴムシのポーズを取る児童や、運動場まで出て低い姿勢を取る児童など、さまざまでした。
教職員の振り返りの協議でも、いろいろな意見が出て、今後の継続課題となりました。
9月13日(水)、避難訓練を行いました。
今回は、避難中に余震が発生した場合に、どのような避難行動を取ればよいのかという課題設定で行いました。
階段の途中でダンゴムシのポーズを取る児童や、運動場まで出て低い姿勢を取る児童など、さまざまでした。
教職員の振り返りの協議でも、いろいろな意見が出て、今後の継続課題となりました。
9月12日(火)、今日は運動会総練習でした。
小中学校合同種目の「全員リレー」や「綱引き」は、一緒に練習できる機会がとても少ないです。
今日は種目を通して練習できたので、17日の本番も自信を持ってできそうです。
17日(日)の内海地区合同運動会に向けて、3校合同運動会練習を行いました。
全児童生徒で実施する「ラジオ体操」や「デカパンリレー」、「全員リレー」の練習をしました。
来週火曜日の総練習もがんばります。
9月6日(水)、今日は2回目の内海中学校との運動会合同練習でした。
中学校のお兄さんお姉さんが、ラジオ体操の細かい注意点や駆け足のそろえ方を、優しく分かりやすく教えてくれました。
明日は、内海中学校運動場で3校合同練習です。
9月5日(火)、今日の運動会練習は熱中症対策をとりながら「徒競走」や「内海音頭」の練習をしました。
内海音頭の練習は、家串保育所の園児さんも合同で行いました。
9月4日(月)、「運動会練習」が始まりました。
今日は内海中学校の生徒が合同練習に来てくれました。
紅白に分かれて「ラジオ体操」の指導をしてもらったり、小中合同種目「デカパンリレー」を一緒に練習してもらったりしました。
9月1日(金)、第2学期がスタートしました。
全校24人が元気に登校してきました。
始業式での代表者の発表を聞いてみると、やはりこれまで控えていた親戚に会ったことや、様々な体験をしたことを発表していました。
2学期については、「運動会や陸上をがんばりたい。」、「御槙小学校に行って、山の学習をするのが楽しみ。」、「音読や計算問題の苦手を克服したい。」等、前向きな目標がたくさんありました。
一人一人が輝き、たくさんの「すごいね。」や「ありがとう。」が行き交う「ハッピー」な2学期にしていきます。
8月29日(火)は全校登校日でした。
愛媛大学防災情報研究センター二神副センター長を講師に招いて「防災ワークショップ」を行いました。
最初に、防災リュックに何を入れるかを考えました。入れられる分量が限られる中、優先順位を考えながら完成させました。
次に、グループでHUG(避難所運営ゲーム)を行いました。様々な条件がある人たちを、話し合いながら避難所内に振り分けていきました。
8月5日(土)に実施したしおごキャンプ(御槙小学校との交流)の様子その2です。
8月5日(土)、親子PTA活動「しおごキャンプ」を行いました。
今年度は、山の学校との交流ということで宇和島市立御槙小学校の皆さんを招待して交流しました。
海水浴、すいか割、バーベキュー、ドッジボール、シーボーンアートのプレゼントとたくさんの交流ができました。
活動の様子その2は後日お届けします。お楽しみに!