南町立家串小学校

校訓:伸びる子 明るい子 優しい子

教職員数10名 児童数21名 学級数4

〒798-3705
愛媛県南宇和郡愛南町家串1232番地
TEL 0895-85-0506
FAX 0895-85-0526

お知らせ

4/20 4月・5月カレンダーを更新しました。 

◆「愛南ふるさと空撮隊」が家串小学校を撮影してくださいました。特に、卒業生のみなさん、家串出身のみなさん、今、家串小学校の校舎、敷地はこうなっていますよ。ぜひ、みんなで見てください。

(令和3年10月18日記)

  ・右のリンクをクリックhttps://www.youtube.com/watch?v=IVXkrrarAOk 

         (YouTubeが開きます。校歌メロディー付きです!)

  ・こちらは、「家串地区」の空撮です。➡https://www.youtube.com/watch?v=h0O46qHrPDc

 

◆ドローン教室(令和2年度実施)→ https://youtu.be/WU9892YbmYE 

 

◆愛媛県教育委員会による「えひめ学習応援サイト」です。

  チャレンジ学習などで、やってみよう!下のバナーからリンクしています。

_ouenn.png


 

4/23 1年生を迎える会

2025年4月23日 13時50分

 今年度の新入生は、2人です。2人とも明るくしっかりした女子です。今日は少し間が空きましたが、歓迎する会を開きました。これも、こんにちは集会と同様に、5・6年生が企画・運営をして、楽しく笑いの絶えない会となりました。きっと、1年生も嬉しかったことでしょう。5・6年生、ありがとう。

①はじめの言葉

②1年生へのインタビュー(好きなもの等を答えました。)

③じゃんけん列車(単純ですが永遠の定番です。わくわく楽しいゲームです。)

④だるまさんが転んだ(鬼の指摘に納得するかどうかが肝のゲームです。参加者同士の信頼関係が必要です。)

⑤校歌(1年生はもう覚えたかなあ?)

⑥終わりの言葉

IMG_2774 ccc

↑※じゃんけん列車①

IMG_2973 bbb

↑※じゃんけん列車②

IMG_2796 ccc

↑※じゃんけん列車③

IMG_2981 ccbb

↑※だるまさんが転んだ①

IMG_2993 bbcc

↑※だるまさんが転んだ②

IMG_2811 ccc

↑※だるまさんが転んだ③