南町立家串小学校

校訓:伸びる子 明るい子 優しい子

教職員数10名 児童数21名 学級数4

〒798-3705
愛媛県南宇和郡愛南町家串1232番地
TEL 0895-85-0506
FAX 0895-85-0526

お知らせ

★new! 「ふるさと学習会」をUPしました。
★10・11月のカレンダーを更新しました。(10/16現在
★次の方への研修会の御紹介です。
 ・教員免許をお持ちで教職についていない方
 ・長期間、教職から離れている方
 ・学校現場で勤務することに興味を持っている方
  右のリンク(青色)をクリック R7ペーパーティーチャー研修会案内

◆「愛南ふるさと空撮隊」が家串小学校を撮影してくださいました。特に、卒業生のみなさん、家串出身のみなさん、今、家串小学校の校舎、敷地はこうなっていますよ。ぜひ、みんなで見てください。

(令和3年10月18日記)

  ・右のリンクをクリックhttps://www.youtube.com/watch?v=IVXkrrarAOk 

         (YouTubeが開きます。校歌メロディー付きです!)

  ・こちらは、「家串地区」の空撮です。➡https://www.youtube.com/watch?v=h0O46qHrPDc

 

◆ドローン教室(令和2年度実施)→ https://youtu.be/WU9892YbmYE 

 

◆愛媛県教育委員会による「えひめ学習応援サイト」です。

  チャレンジ学習などで、やってみよう!下のバナーからリンクしています。

_ouenn.png


 

11/20 5年生 調理実習

2025年11月20日 15時05分

 本日、5.6校時目に5年生が調理実習を行いました。

2班に分かれ、ごはんとお味噌汁を作りました。

お味噌汁の具材は、(A班:大根、油揚げ、さつまいも)・(B班:豆腐、さといも、ねぎ)、各班で話し合って決めました。

まずは、具材カットです!

教科書で習う、いちょう切りや小口切りでカットをしていきます。

手を切らないようにね、、、

IMG_4925 IMG_4926
IMG_4932 IMG_4945

次は、出汁とりです。

鍋に火をかけ、香りがするまでだしを取りました。

IMG_4930 IMG_4951

お味噌汁を作っている間に、ごはんも炊けているか確認です!

ストップウォッチを首にかけ、時間を測りました。

IMG_4954
IMG_4942

かたい具材を入れ、沸騰するまで待ち、お味噌を溶いて完成です!

IMG_4943 IMG_4944
IMG_4960 IMG_4958

完成はこちらです↓

美味しそうに仕上がりました。😊

IMG_4962 IMG_4963
IMG_4964

いざ試食!

IMG_4969 IMG_4967
IMG_4971 IMG_4968

とても美味しかったようで、満足していました!

後片付けもしっかりできました。

IMG_4973 IMG_4975
IMG_4976 IMG_4978

おうちでもまた作ってみてくださいね(^▽^)

~おまけ~

何かの角、、?

IMG_4955

何かの舞、、?

IMG_4941