南町立家串小学校

校訓:伸びる子 明るい子 優しい子

教職員数10名 児童数21名 学級数4

〒798-3705
愛媛県南宇和郡愛南町家串1232番地
TEL 0895-85-0506
FAX 0895-85-0526

お知らせ

5/8 5月・6月カレンダーを更新しました。 

◆「愛南ふるさと空撮隊」が家串小学校を撮影してくださいました。特に、卒業生のみなさん、家串出身のみなさん、今、家串小学校の校舎、敷地はこうなっていますよ。ぜひ、みんなで見てください。

(令和3年10月18日記)

  ・右のリンクをクリックhttps://www.youtube.com/watch?v=IVXkrrarAOk 

         (YouTubeが開きます。校歌メロディー付きです!)

  ・こちらは、「家串地区」の空撮です。➡https://www.youtube.com/watch?v=h0O46qHrPDc

 

◆ドローン教室(令和2年度実施)→ https://youtu.be/WU9892YbmYE 

 

◆愛媛県教育委員会による「えひめ学習応援サイト」です。

  チャレンジ学習などで、やってみよう!下のバナーからリンクしています。

_ouenn.png


 

5月第1週 遠足

2025年5月2日 23時20分

 5月1日に遠足を実施しました。

 晴天とまではいきませんが、曇空の中、須ノ川公園までの遠足を実施しました。距離は、約3㎞です。昨年度、目的地を須ノ川公園に変更していましたが、雨天のため体育館での「おこもり」でした。そのため、今回は久しぶりの須ノ川公園での実施でした。

 途中、工事中の場所はありましたが、特にトラブルもなく、片道約1時間の道のりを元気に踏破しました。途中の休憩では、俳句を作るための材料を考えました。

 須ノ川公園では、遊具やゲームを楽しみ、お弁当を食べました。食後は、すぐ前の浜辺で自分に合った活動をして楽しみました。

IMG_2929

↑俳句の材料探し

IMG_8991

↑もうすぐ到着

IMG_2943

↑到着(注意事項確認です。)

IMG_9011

↑雲梯に挑戦

IMG_9026

雲梯に挑戦2

DSCN5341

ブランコ

IMG_9072

ゲーム説明

IMG_9029

開始直前

IMG_9037

開始寸前

IMG_9036

開始

DSCN5347

↑ドキドキ

DSCN5344

逃げろ

IMG_3003

おっと、危ない

IMG_3024

浜に移動

IMG_9118

浜に到着

IMG_3048

浜で探索?

IMG_9127

何探してる?

IMG_9128

かにだ!

IMG_9120 IMG_9136  IMG_9140IMG_9139

IMG_9138 

石を探してたんだ

IMG_3020

お疲れ様~