南町立家串小学校

校訓:伸びる子 明るい子 優しい子

教職員数10名 児童数21名 学級数4

〒798-3705
愛媛県南宇和郡愛南町家串1232番地
TEL 0895-85-0506
FAX 0895-85-0526

お知らせ

★new! 「ふるさと学習会」をUPしました。
★10・11月のカレンダーを更新しました。(10/16現在
★次の方への研修会の御紹介です。
 ・教員免許をお持ちで教職についていない方
 ・長期間、教職から離れている方
 ・学校現場で勤務することに興味を持っている方
  右のリンク(青色)をクリック R7ペーパーティーチャー研修会案内

◆「愛南ふるさと空撮隊」が家串小学校を撮影してくださいました。特に、卒業生のみなさん、家串出身のみなさん、今、家串小学校の校舎、敷地はこうなっていますよ。ぜひ、みんなで見てください。

(令和3年10月18日記)

  ・右のリンクをクリックhttps://www.youtube.com/watch?v=IVXkrrarAOk 

         (YouTubeが開きます。校歌メロディー付きです!)

  ・こちらは、「家串地区」の空撮です。➡https://www.youtube.com/watch?v=h0O46qHrPDc

 

◆ドローン教室(令和2年度実施)→ https://youtu.be/WU9892YbmYE 

 

◆愛媛県教育委員会による「えひめ学習応援サイト」です。

  チャレンジ学習などで、やってみよう!下のバナーからリンクしています。

_ouenn.png


 

11/17 句会ライブ(家藤正人 様)

2025年11月17日 17時34分

 本日、家藤正人様(俳句集団「いつき組」)を講師にお迎えして、句会ライブを開催いたしました。

 この句会は、ずっと以前から続いているもので、テレビでご活躍中の夏井いつき様(本校区出身)から引き継いでいただく形で愛南町の事業として開催しています。旧内海中学校と柏小学校と合同で行っていましたが、現在は柏小学校と本校2校での合同実施となってます。

 家藤正人様におかれましては、前日のトレッキング・ザ・空海での句会ライブでお疲れのところ、内海地区の小学生のために来校していただきました。大変分かりやすく親しみやすい内容で、一緒に見ていた教職員も参加し、和気あいあいの中にも真剣に俳句を考えることができる時間となりました。子どもたちの感想には、本日学んだことを今後の俳句作りにぜひ生かしていきたいというものが多く見られました。

 それぞれの個人が抱く微妙に違う心や気持ちを「言葉」で表すのに俳句は理想的なもので、学校教育にとって有効な教材だと改めて実感いたしました。今後も俳句学習に力を注いでまいります。

 

IMG_0007DDDDD

 

IMG_0017GGGG

 

IMG_0041RRRRR

 

IMG_0050WWWW

 

IMG_0053QQQQ

 

IMG_0056KKKKK

 

IMG_0079DDDD

 

IMG_0103AAAAA

 

IMG_0104PPPPP

 

IMG_0107SSSS

 

IMG_0112ZZZZZZ

 

IMG_0135EEEEE

 

IMG_0121CCCCCC

 

IMG_0123RRRRRR

 

IMG_0172LLLLL

 

IMG_0159JJJJJ

投げているのは各グループのメンバーが入れたボールです。

ボールの数でグループ対抗の勝敗を決します。

 

IMG_0177yYYY

最後にみんなでお礼を伝えました。